楽天トラベルの割引クーポンを探す チェック▷

JR東海 【清水駅】治安や住みやすさについて地元民に聞きました

JR清水駅 の治安や住みやすさについて、子育て中の方にききました 。
駅周辺はコンビニやスーパーマーケットや小さいながらも公園があり、子育て中のご家族も住みやすい環境だと思います。

治安はよいの?

日中は小さな子ども連れのママが多く行き来していて治安も良く、夜も女性が1人で歩いていることが多くあります。
大きな事件も起きた記憶がありません。

スーパーやコンビニなど買い物は?

清水駅の西口にドラッグストアやコンビニがあり、少し歩くと大手のスーパーマーケットもあるので、仕事帰りや駅を利用した際についでに買い物をすることができ、とても便利です。

駅前には珈琲チェーン店やファストフード店、交番や観光案内所もあります。

車は必要?

駅から徒歩15分ほど離れると車があった方が良いなと感じますが、駅周辺で生活するのであれば、車がなくても特に困ることはないと思います

駅前にバスターミナルがあり、バスを利用すれば、清水駅を拠点に区内のさまざまな場所に行くことができます。

清水駅を出たところにタクシー乗り場もあり、常にタクシーがいるので緊急の際も困ることはありません。

車を使う方であっても、駅周辺に駐車場がいくつもあるので駐車する際に困ることはないと思います。

駅周辺の駐車場は、1時間300円ほどで駐車することができます。

日中の交通量はさほど多くないですが、朝夕の通勤時間帯には多少道が混みます。

駅からのアクセスはどう?

電車に乗れば、繁華街がある静岡駅まで約20分で行くことができます。

静岡駅には新幹線も停まるので、交通の便はいいと思います。

また、駅前から海近くにあるエスパルスドリームプラザまで無料バスが出ているので遊びに行く際に利用すると便利です。

病院やクリニックはある?

駅周辺の病院ですが、内科・眼科・整形外科・産婦人科などはある一方で、小児科は駅周辺になく子育て中だと「不便だな」と感じると思います。

ですが、駅周辺はマンションが多くあり、日中は小さな子どもを連れた女性がベビーカーを押しながら散歩している姿が見られます

子育てはしやすいかどうか

子育て中のファミリーに特におすすめなのは、静岡市が運営している「こどもクリエイティブタウンま・あ・る」という施設です。

駅前にあるこの施設では、天候に関わらず室内で子どもが思い切り遊ぶことができるのが魅力です。

こどもバザールやクッキングスタジオ、ひだまりパークなど施設の中でも分かれており、子どもたちの成長に合わせてさまざまな体験をさせてあげることができます。

他にも、定期的にイベントが開催されているので、何度行っても親子で楽しめる施設です。

子育て支援センターやサロンが豊富

また、駅の東口を進んだところにある「清水テルサ」の中には「清水中央子育て支援センター」があり、事前に申込んでおけば、一時保育なども利用することができます

幼稚園や保育園に入れていないけれど、子どもを預かってほしいと思った時や、冠婚葬祭などでどうしても子どもを預けたい時などに利用すると便利です。

併設されている「子育て交流サロン」でも、毎日親子が自由に遊ぶことができます。

清水駅周辺は人もさほど多くなく混沌としていない分、治安も良いので、子育て中にはおすすめです。

楽天で買い物する前に

楽天トラベルを利用するのに5000円分得しちゃう方法って知っていますか?

ズバリ!楽天カードを作ってお買い物すること

新規のカードの申し込み&利用で5000ポイントも貰えてしまいます!
普段のお買い物で5000円分の値引きがあるってそうそうないですよね
旅行とか金額が大きい時にも5000ポイントはあるとかなり助かる・・・!

まだ作っていない人はポイントが付くうちにどうぞ
楽天カードの詳細はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次