京王線 桜上水駅 治安や暮らしやすさを実際に住んでいる方に聞いてみました。
この街はどんな街ですか
都心に近く、アクセス良好です。その割に静かな住宅地で、のんびりと暮らすことができます。終電も、京王線でいちばん遅い時間まであるので、夜まで活動する若い人にはおすすめです。
この駅自体にはあまり何もありませんが、ひとつふたつ隣の駅まで何なく歩ける距離なので、不便は感じづらいと思います。
道や駅構内が混んでごった返すこともほぼなく、都心近くでも静かに暮らしたい人にはうってつけです。若い人、単身者に特におすすめの街です。
治安は良いですか?(一人暮らしでも住みやすいのか)
飲み屋さんや飲食店、大きな商業施設など、人がたくさんあつまったり溜まったりしがちな場所が無いので、静かで治安がよいです。
夜は空いているお店もコンビニくらいで人通りも少ないですが、畑などただだだっ広いところはなく、住宅なので、深夜の一人歩きも怖さはありません。
駅周辺のスーパーや買い物スポットについて
駅前にスーパーとドラッグストア、郵便局があります。駅から少し歩くと別のスーパーとディスカウントストアがあり、日用品の買い物には事足ります。
コンビニがかなり充実しており、駅周りに各会社で、何件もあります。
車は必要?(交通の便・渋滞などはあるか)
都心まで楽にアクセスできるので、車は必要ありません。
駐車場代がかなりするので、維持費が大変かと思います。甲州街道沿いなので、必要な人・持っている人にとっても、交通の便は良いです。ガソリンスタンドの数も多いです。
病院やクリニック(駅前にある病院や混雑状況など)
駅近くに数件ありますが、あまり多くありません。歩いて隣の駅に行けますが、ひとつ新宿よりの下高井戸駅に良い病院が多くあるので、そちらがおすすめです。
個人医院ばかりなので、ひどく混雑して困るということはほぼありません。
おすすめの飲食店
「あぶら~亭」という、有名な油そばのお店があります。ジャンキーですが、とてもおいしく、いつも混んでいます。
店員さんが元気で親切丁寧・感じが良いので、待つのも苦ではありませんし、オペレーションがよいので回りも早いです。
本当においしいので、ジャンクなもの、油そばやラーメンが好きな人はもちろん、普段はあんまりという人も是非食べてみて欲しいお店です。
ちなみに有名すぎるので、タクシーに乗ったときの目印にもなります。
おすすめ観光スポット(人気の場所やお祭りなど)
駅前に小さい広場がありますが、春は桜がとてもきれいです。日頃は緑を感じにくい住宅地ですが、春と夏は本当に気持ちいいです。
その駅前広場で、商店街のバザーのようなイベントが開催されることがあり、家族連れでにぎわっています。
この街のこんなところが嫌・苦手
素敵な飲み屋さんや居心地の良いカフェなど、たのしくおいしく過ごせる飲食店はほぼありません。ひとりでゆっくり外食を楽しんだり、友人・知人と過ごせるお店がありません。
近くの下高井戸駅・明大前駅、上北沢駅や千歳烏山駅まで歩けば、いいところがいくつかあります。
コメント