大阪府にある JR環状線大正駅 治安や暮らしやすさを実際に住んでいる方に聞いてみました。
この街はどんな街ですか
リトル沖縄、大阪ドーム最寄駅のある場所として有名です。(大阪ドーム自体は西区になります)
沖縄料理屋や、サーターアンダギー千門のお店があり、商店街やコンビニでお土産でみかける沖縄限定のお菓子が買えたりします。
駅から遠ざかっていくと工場や会社が多いです。昔ながらの大阪の下町の雰囲気があり、お年寄りが多いです。
大きな商店街が二つあり、昔はよくテレビの取材が来ていましたが、最近はほとんどなく、お店もどんどん閉まっています。
その代わりといってはなんですが、IKEAやドーム前のイオンモールなど、若者が喜ぶ商業施設ができました。
治安は良いですか?(一人暮らしでも住みやすいのか)
近所で変質者や痴漢にあったことはありませんが、たまにでるそうです。
駅前に居酒屋が多いため、一人で夜道を歩いていて、男性に絡まれることはたまにあります。
その他、電動自転車が施錠していても盗まれるという話も聞きます。
気を引き締めて住んだ方がよいと思います。
駅周辺のスーパーや買い物スポットについて
大阪ドームの前のイオンモールに行けばなんでもあります。
手前には大型ホームセンターもあります。
駅の近くには小さな個人商店も残っています。大きい道に沿ってコンビニがたくさんあります。
若者向けの衣料品のお店は弱いですが、梅田や難波にすぐ行ける立地なので、あまり困ったことはありません。
車は必要?(交通の便・渋滞などはあるか)
車がなくても生活できますが、大きな道があるので、運転も困らないと思います。
渋滞は災害時以外見たことがありません。
台風の被害でバスが止まった際、徒歩では帰宅できない人で駅前が混雑していました。
駅から自宅までの距離が遠い場合は、車がないと困ることも出てくると思いました。
病院やクリニック(駅前にある病院や混雑状況など)
駅前に病院がそろっていますが、混んでいるところが多いです。
昔から開業しているお年寄りの先生も多いので、先生がご病気で閉院するのを最近よくみかけます。
新しい病院もできているので、今後著しく減ることはないとおもいます。
おすすめの飲食店
私のお気に入りのお店は、インドカレーのサレガマというお店です。
ランチでしか利用したことがありませんが、夜もやっているそうです。
カレーがおいしく、お店の雰囲気も良いので、癒されます。
女性一人でも入りやすいです。
おすすめ観光スポット(人気の場所やお祭りなど)
IKEA鶴浜がおすすめです。
IKEAまでの直通バスが出ていますが、市バスで行くこともできます。
バス停から少し歩くことになりますが、途中で海辺の工業地帯の一部が見えて、非日常感があります。
途中で降りれば、サーターアンダギー屋さんにも寄れます。
この街のこんなところが嫌・苦手
治安に不安があります。
最近は急に外国人居住者が増えたようで、マナーが気になります。
大正に住んでいるというと、治安大丈夫なの?と聞かれることが多いのもつらいです。
人が多く住んでいるところと、駅までの距離が遠いので、駅が増えることを夢見ています。
まとめ(おすすめポイント)
- 梅田や難波、心斎橋が近いです。それぞれ環状線・バス・地下鉄ですぐです。
- IKEAがあること。小物を買うだけ、食事にだけ、行けます。
- コンビニが多いです。大きな道に沿ってコンビニがたくさんあります。
コメント