都営三田線志村三丁目駅の周辺情報です。治安や住みやすさについてを地元住民の方に聞きました。
駅周辺の治安は良いか悪いか?
治安は凄くいいと思います。4年間住んでますが特に交通事故を見たことはありません。また大きな事件があったこともひとつもありません。
また住民同士でけんかをするようなことも一切見たことがないので比較的いい人たちが住んでいる感覚を持っています。
もともとの地域商店街もあるので凄く活気がいい。夏や秋にはお祭りもやっております。そういった意味でも治安はいいですし、のどかな感じを受けるので住みやすいと思います。
周辺住民から見て住みやすさはどうか?
ファミリー世帯が多いのでとても安心して住めると思います。
ショッピングモールや大型スーパーがあるので大体お店に行くと家族でお店にこられている姿を散見できます。
また大学生や20代の一人暮らしをされている方もいるようなので、安心して住むことが出来ると思います。
食料品の買い物をするお店は?コンビニはある?
セブンイレブン、ファミリーマートが近くにあります。
サミットやメガドンキ、セブンタウンというショッピングモールがあります。
ドラッグストアやホームセンターはある?
ホームセンターのビバホームがあります。ドラッグストアも駅から1分以内のところにあります。
車が無いと不便?
特に無くても不便はしません。レンタカーの店舗もあるので必須品ではないと思います。
周辺の交通状況(高速道路へは出やすいか?周辺道路は混むか?)
高速道路へは出やすいです。周辺道路もしっかり整備されているので混んでいることを見たことはありません。
月極駐車場の料金相場
普通の料金相場だと思います。
周辺の主要な駅へのアクセスはしやすいか
大手町駅まで大体30分程度でアクセスできます。
幼稚園や保育園、小学校の情報
ファミリー世帯の方が多くすまれているので幼稚園や保育園、小学校はそれなりに有るように見えます。
子育てはしやすいか(公園はある?駅構内はベビーカーで移動できる?)
池袋や大手町へのアクセスがしやすく、ここまで子育てがしやすい街はそうそう無いと思います。
公園も大きい公園から小さい公園も入れればかなりの数があると思います。駅構内もベビーカーで移動できます。
近くに隅田川、荒川が流れているので夏になれば花火大会もありますがわざわざ河川敷に行かなくてもマンションなどのベランダからでも楽しめます。
川が流れていたり、木が沢山植えられているので他の区に比べると凄く住みやすい環境になっていると思います。
役所関係へはアクセスしやすいか?
区役所までは3.4駅でアクセスです。近いわけではありません。
病院は困らないか
病院も多いと思います。診療所もたくさんあるので何かあった際でも安心できます。
おすすめのお店は?
メガドンキが一番のおすすめです。食料品のスペースがかなり多くとっているので食費はかなり浮いています。
またセブンタウンにはTSUTAYAやくら寿司、無印良品、ユニクロ、ヨークマートが入っているので家族の買い物をするのにひとつの場所で買い物を済ますことが出来ると思います。
周辺駅との比較(隣駅は坂が多いとか、この駅と比較して住むところを検討する人も多い、等。)
隣駅の蓮根は道が狭いところもあるのでこの志村三丁目駅はおすすめです。
また上記に述べて大型のショッピングモールやスーパーがないので一つ駅をまたいで行かなければならないので不便だと思います。
コメント